• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

このマークのついた用語は、定義に加えて詳細説明を掲載しています。

会計・財務分析

58件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • WACC

    WACC(Weighted Average Cost of Capital、加重平均資本コスト、わっく)とは、企業が株式(エクイティ)により資金を調達する場合に資金提供者(株主)が期待する収益率(エクイティ・コスト)と、社債や借入等の有利子負債(デット)により資金を調達する場合に資金提供者(債権者)の期待する収益... 詳しく見る

  • 財務レバレッジ

    財務レバレッジ(Financial Leverage)とは、企業全体の資本に対する負債の割合で、負債の活用度合いを示す指標である。 具体的には、負債を総資産や株主資本で割ったものとして定義されることが多く、この値が大きいほど、企業がレバレッジをかけていることを意味する。 なお、デュポン公式では、財務... 詳しく見る

    • No:1201
    • 公開日時:2019/03/29 10:29
    • 更新日時:2019/09/05 14:41
    • カテゴリー: ROE
  • ROE

    ROE(Return on Equity、株主資本利益率)とは、元手となる株主資本に対して企業の利益がどれだけ効率的に利用されたのかを測るために、企業利益を期首の株主資本(注)で割って算出される収益性の指標である。 株主資本の変化額は、親会社株主に帰属する当期純利益が対応する。このROEが株主の要求最低利... 詳しく見る

  • デュポン公式

    デュポン公式(DuPont Analysis)とは、ROEを①収益性(売上高利益率)、②資産の効率性(総資産回転率)、③財政状態(財務レバレッジ)の3つの要素に分解する公式である。 このことから、ROEを向上させるためには、収益性を改善し、資産の効率性を高め、デット・ファイナンスを増やせばよい、と考えること... 詳しく見る

    • No:1274
    • 公開日時:2019/03/29 10:29
    • 更新日時:2019/10/01 14:04
    • カテゴリー: ROE
  • 自己資本比率

    自己資本比率(Equity Ratio)とは、安全性を測る指標のひとつで、負債権者の持ち分や負債権者および株主の持ち分に対する株主の持ち分の割合を示す。具体的には、株主資本もしくは純資産を負債合計や負債および株主資本の合計(場合によっては総資産)で割ったものとして定義される。 自己資本比率が低いほど他人資... 詳しく見る

    • No:1300
    • 公開日時:2019/06/28 13:31
    • 更新日時:2019/09/05 14:52
    • カテゴリー: ROE
  • EVA

    EVA®(Economic Value Added、経済的付加価値、いーぶいえー)とは、Stern Stewart社が商標登録している、債権者と株主の両者に帰属する企業価値を算定するモデルである。 具体的には、投資家全体に帰属する利益から、彼らの期待利益額を差し引いたものとして定義される残余NOPA... 詳しく見る

    • No:1852
    • 公開日時:2019/09/30 12:05
    • 更新日時:2022/05/13 13:25
    • カテゴリー: 企業価値評価

  • MVA

    MVA(Market Value Added、市場付加価値、えむぶいえー)とは、事業資産の時価と簿価の差額として定義される、企業の付加価値指標である。負債の時価と簿価がほぼ一致していると考えられるため、実質的には株主資本の時価である株価と簿価の差である。そのため、MVAが正(負)であることは、PBRが1を超える(... 詳しく見る

    • No:1853
    • 公開日時:2019/09/30 12:05
    • 更新日時:2020/09/17 10:35
    • カテゴリー: 企業価値評価
  • 資金運用収益

    資金運用収益とは、銀行の財務諸表において、貸出金利息や有価証券利息配当金やコールローン利息など、資金運用を通じて得られる収益のことであり、損益計算書における経常収益の項目に含まれる。また、このような資金運用業務を行うにあたって発生する費用は資金調達費用と呼ばれており、経常費用の1つとして損益計算書に記入される。具... 詳しく見る

    • No:2020
    • 公開日時:2019/12/25 09:46
    • 更新日時:2020/09/17 10:42
    • カテゴリー: 財務諸表
  • 役務取引等利益

    役務取引等利益とは、銀行の財務諸表の項目である役務取引等収益から役務取引等費用を差し引いたものである。具体的には、為替取引、信託販売、保険販売やシンジケートローン組成などのサービスを提供することによって得られる手数料から、それらのサービスを提供するためにかかるコストを差し引いたものである。 詳しく見る

    • No:2021
    • 公開日時:2019/12/25 09:46
    • 更新日時:2020/09/17 12:21
    • カテゴリー: 財務諸表
  • 割引手形

    割引手形(Discount Bill)とは、商取引によって振り出された期日未到来の手形を割引の形式で銀行などが買い取るという貸出方法である。 ここでいう割引とは、割引の日から手形期日までの利息(割引料)を、銀行などが手形を買い取る際に差し引くことである。なお銀行の場合は、割引手形は貸借対照表の資産の部におけ... 詳しく見る

    • No:2174
    • 公開日時:2020/03/27 09:34
    • 更新日時:2020/09/23 09:15
    • カテゴリー: 財務諸表  ,  銀行貸付

58件中 41 - 50 件を表示