文字サイズ変更
S
M
L
ホーム
>
経済・規制・制度
>
外国為替取引
>
外国為替相場制度
一橋大学大学院
経営管理研究科 研究ノート
キーワードから探す
カテゴリーから探す
ホーム
/category/show/32?site_domain=default
資産運用
/category/show/34?site_domain=default
資産価格理論
/category/show/35?site_domain=default
企業金融
/category/show/7?site_domain=default
ガバナンス
/category/show/37?site_domain=default
会計・財務分析
/category/show/36?site_domain=default
経済・規制・制度
経済指標
監督省庁
金融政策
外国為替取引
貨幣
通貨危機
国際通貨制度
暗号資産
このサイトについて
すべての用語
戻る
No : 1288
公開日時 : 2019/03/29 11:29
更新日時 : 2024/02/13 11:55
印刷
外国為替相場制度
外国為替相場制度
カテゴリー :
ホーム
>
経済・規制・制度
>
外国為替取引
回答
外国為替相場制度とは、
外国為替取引
において、通貨間の交換比率、すなわち、為替相場を決定する制度を意味する。
為替相場を一定の値に固定する「
固定為替相場制度
」、市場の需給に任せて変動させる「
変動為替相場制度
」、及び、その中間に位置づけられる「中間的為替相場制度」の3つに大別される。または、「ハード・ペッグ制度」、「ソフト・ペッグ制度」、及び、「自由変動」の3つに大別される場合もある。なお、「ペッグ制度」とは、固定為替相場制度のことを意味し、自国通貨の価値を特定の外国通貨に釘打ち(peg)するように固定することから、このように呼ばれる。
下記図は、外国為替相場制度を分類したものである。図においては、「
国際金融のトリレンマ
」に基づき、右方にいくほど、為替相場は安定化するが
金融政策
に独立性がない制度、一方、左方にいくほど、金融政策に独立性はあるが為替相場が不安定となる制度となっている。
【図】
関連用語
通貨同盟
カレンシー・ボード制度
単一通貨固定相場制度
通貨バスケット制度
クローリング・ペッグ制度
あわせて閲覧されているワード