文字サイズ変更
S
M
L
ホーム
>
経済・規制・制度
>
外国為替取引
>
安定成長協定
一橋大学大学院
経営管理研究科 研究ノート
キーワードから探す
カテゴリーから探す
ホーム
/category/show/32?site_domain=default
資産運用
/category/show/34?site_domain=default
資産価格理論
/category/show/35?site_domain=default
企業金融
/category/show/7?site_domain=default
ガバナンス
/category/show/37?site_domain=default
会計・財務分析
/category/show/36?site_domain=default
経済・規制・制度
経済指標
監督省庁
金融政策
外国為替取引
貨幣
通貨危機
国際通貨制度
暗号資産
このサイトについて
すべての用語
戻る
No : 2532
公開日時 : 2021/12/01 17:04
印刷
安定成長協定
安定成長協定
カテゴリー :
ホーム
>
経済・規制・制度
>
外国為替取引
回答
安定成長協定(the Stability and Growth Pact、SGP)とは、ユーロ導入国に対し、財政規律の維持と強化を義務付ける協定を意味する。具体的には単年度の財政収支赤字が対GDP比で3%を超えず、かつ累積債務額が対GDP比で60%を超えないこととされている。
なお、安定成長協定はユーロを導入した国に適用されるのに対し、
経済収斂条件
は、ユーロを導入しようとする国に適用される。
関連用語
欧州通貨統合
あわせて閲覧されているワード
関連する用語
経済収斂条件
欧州通貨統合
通貨危機
欧州為替相場メカニズム
安定的投機