• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

このマークのついた用語は、定義に加えて詳細説明を掲載しています。

経済・規制・制度

247件中 201 - 210 件を表示

21 / 25ページ
  • 覆面介入

    覆面介入(Anonymous Intervention、Secret Interventions)とは、通貨当局が、介入の有無や実行額を公表しないまま秘密裏に為替介入することを意味する。 覆面介入が行われる場合は、民間部門は、通貨当局が目標とする為替レートや将来の金融政策の方向性に関するシグナル... 詳しく見る

  • 金為替本位制度

    金為替本位制度(Gold Exchange Standard)とは、自国で金本位制度または金地金本位制度を実施出来ない場合、これを行っている他国に対し、固定為替相場制度を採用し、他国通貨と自国通貨との一定の交換を保証する制度を意味する。 例えば、ブレトン・ウッズ体制下では、アメリカ・ドルの価値を金1... 詳しく見る

    • No:2521
    • 公開日時:2021/12/01 17:05
    • 更新日時:2021/12/02 17:08
    • カテゴリー: 外国為替取引
  • ニクソン・ショック

    ニクソン・ショック(Nixon Shock)とは、1971年8月15日に、当時アメリカ大統領であったリチャード・ニクソンが、金とアメリカ・ドルの交換停止を突然発表したことより、世界経済が混乱したことを意味する。「ドル・ショック」とも呼ばれる。 当時、資本主義諸国においては、アメリカ・ドルの価値を... 詳しく見る

    • No:2522
    • 公開日時:2021/12/01 17:03
    • 更新日時:2021/12/02 17:10
    • カテゴリー: 外国為替取引
  • キングストン合意

    キングストン合意(Kingston Agreement)とは、1976年1月にジャマイカのキングストンで開かれた、国際通貨基金(IMF)暫定委員会での合意を意味する。 1973年に主要先進国は、固定為替相場制度から変動為替相場制度に移行していたが、この合意は、変動為替相場制度への移行を正式に追認... 詳しく見る

    • No:2523
    • 公開日時:2021/12/01 17:03
    • 更新日時:2021/12/02 17:10
    • カテゴリー: 外国為替取引
  • ノミナル・アンカー

    ノミナル・アンカー(Nominal Anchor)とは、物価水準(または、インフレ率)を安定化させるため、特定の指標に金融政策をリンクさせることで、金融政策当局の裁量の余地を小さくする政策を意味する。特定の指標であるターゲットに錨(アンカー)を下ろすことで、船に見立てられた物価水準を安定化させることを意味する... 詳しく見る

    • No:2524
    • 公開日時:2021/12/01 17:03
    • 更新日時:2021/12/02 17:11
    • カテゴリー: 外国為替取引
  • 最適通貨圏の理論

    最適通貨圏の理論(Theory of Optimum Currency Areas)とは、複数の国家間で単一の共通通貨を導入する通貨統合を行う際、その最適な地域的範囲を決定する基準に関する理論である。 単一の共通通貨を導入した場合には、国家間の経済的格差を為替レートの変動によって調整することがで... 詳しく見る

  • 欧州通貨統合

    欧州通貨統合(European Monetary Integration)とは、欧州連合(EU)内の複数の国家間における通貨統合を意味する。なお、通貨統合とは、複数の国が一元的な金融政策の下で、単一通貨を法定通貨として共有することに合意している状況を指す。 欧州では、1989年4月に発表された「... 詳しく見る

    • No:2526
    • 公開日時:2021/12/01 16:57
    • 更新日時:2022/11/04 09:32
    • カテゴリー: 外国為替取引
  • 欧州通貨制度

    欧州通貨制度(European Monetary System、EMS)とは、欧州共同体(EC)加盟国間において、ユーロ導入までの移行期間である1979年から1998年末まで維持された通貨制度を意味する。 そこでは、為替相場メカニズム(ERM)のもと、EMS参加国通貨の加重平均によって計算される... 詳しく見る

  • 経済収斂条件

    経済収斂条件とは、マーストリヒト条約(1992年締結、1993年発効)において定められた、ユーロを導入し欧州通貨同盟に参加するための条件を意味し、「マーストリヒト基準」とも呼ばれる。 具体的には、以下4つの条件が設けられている。 過去1年間、消費者物価上昇率が、消費者物価上昇率がもっと... 詳しく見る

  • 欧州為替相場メカニズム

    欧州為替相場メカニズム(Exchange Rate Mechanism、ERM)とは、欧州通貨制度(EMS)参加国間の為替相場の変動を調整するための制度であり、ユーロ導入までの移行期間である1979年から1998年末まで維持された。 そこでは、参加国は、参加国通貨の加重平均によって計算される欧州... 詳しく見る

247件中 201 - 210 件を表示