• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

このマークのついた用語は、定義に加えて詳細説明を掲載しています。

外国為替取引

99件中 1 - 10 件を表示

1 / 10ページ
  • IMF

    IMF(International Monetary Fund、国際通貨基金)とは、国際通貨制度の安定化を目的として設立された国際連合の専門機関である。本部は米国のワシントンD.C.にある。 1944年、米国のニューハンプシャー州ブレトン・ウッズで開催されたブレトン・ウッズ会議において、第2次世界大戦後の国... 詳しく見る

    • No:367
    • 公開日時:2018/02/04 01:27
    • 更新日時:2024/02/14 18:08
  • 外国為替取引

    外国為替取引とは、異なる通貨を交換する取引を意味し、「通貨取引」とも呼ばれる。 外国為替取引には、輸出入などの実需取引から派生する取引と、国家間における金融資産の売買や投機的な売買などの資本取引から派生する取引がある。 なお、「外国為替」とは、異なる通貨間の貸借関係を、現金を直接輸送することなく、... 詳しく見る

    • No:1233
    • 公開日時:2019/03/29 12:04
    • 更新日時:2024/02/14 18:39

  • 名目為替相場

    名目為替相場(Nominal Exchange Rate)とは、貨幣単位で表された通貨間の交換比率を意味する。名目為替レートとも呼ばれ、通常、新聞やニュースで言及される為替相場は、この名目為替相場を意味する。 例えば、日本円と米ドルとの名目為替相場は1ドル=100円、または、1円=1/100ドルと表され... 詳しく見る

    • No:1234
    • 公開日時:2019/03/29 11:23
    • 更新日時:2021/11/17 10:34
  • 実質為替相場

    実質為替相場(Real Exchange Rate)とは、物価水準を考慮し、名目為替相場を内外物価水準の比率でデフレートしたものを意味する。 具体的には、日本の物価水準をP (円)、米国の物価水準をP*(ドル)、円建て名目為替相場をS(円/ドル)としたとき、実質為替相場は、S×P*/Pで定義され... 詳しく見る

    • No:1235
    • 公開日時:2019/03/29 12:05
    • 更新日時:2021/11/17 10:38
  • 実効為替相場

    実効為替相場(Effective Exchange Rate)とは、特定の2通貨間の為替相場だけでは捉えられない、対外的な通貨の価値を測るための総合的な指標であり、他の諸通貨に対する為替相場指数を、貿易比率などを使って加重平均し算出したものである。なお、為替相場指数とは基準時点を100とし、その値の上昇を為替相場... 詳しく見る

    • No:1236
    • 公開日時:2019/03/29 11:24
    • 更新日時:2021/11/17 10:40
  • 直物為替相場

    直物為替相場(Spot Exchange Rate、じきものかわせそうば)とは、外国為替取引において、売買契約成立と同時に、または以後数日中(2営業日後)に、外国通貨とその対価である自国通貨の受渡しを行う直物取引に適用される相場を意味する。スポット・レート、または、現物為替相場と呼ばれることもある。 ... 詳しく見る

    • No:1237
    • 公開日時:2019/03/29 11:25
    • 更新日時:2024/02/13 11:11
  • 先渡為替相場

    先渡為替相場(Forward Exchange Rate、さきわたしかわせそうば)とは、外国為替取引において、予め契約された将来の特定の日時に、外国通貨とその対価である自国通貨の受渡しが行われる先物為替取引において適用される、予め契約された相場を意味する。 先渡期間は、1~3か月、長くとも6か月以内が一般... 詳しく見る

    • No:1238
    • 公開日時:2019/03/29 11:26
    • 更新日時:2019/09/05 14:46
  • 絶対的購買力平価

    絶対的購買力平価(Absolute Purchasing Power Parity)とは、為替相場決定理論の1つで、自国通貨建て為替相場は、外国の一般物価水準に対する自国の一般物価水準の比率に等しくなるという考え方を意味する。これは、同質的な財・サービスであれば商品裁定取引の結果、価格は同一になるという一物一価... 詳しく見る

    • No:1239
    • 公開日時:2019/03/29 11:27
    • 更新日時:2019/09/05 14:46
  • キャリートレード

    キャリートレードとは、金利の低い通貨で資金を調達し、金利の高い通貨で運用することで利鞘を得る手法を意味する。円建てで資金を調達する場合、円キャリートレードと呼ばれる。 なお、金利平価が成立するならば、名目為替相場の変化率は、内外金利差に等しくなるため、内外収益率は均等化し利鞘は存在しないはずである。 ... 詳しく見る

    • No:1240
    • 公開日時:2019/03/29 11:28
    • 更新日時:2019/09/05 16:28
  • 国際金融のトリレンマ

    国際金融のトリレンマ(Impossible Trinity)とは、「自由な資本移動」、「為替相場の安定性」、「金融政策の独立性」という3つの目標を同時に達成することはできず、このうち2つの目標しか選択できないことを意味する。 例えば、「自由な資本移動」と「金融政策の独立性」を選択したもとで金融政策を変更する... 詳しく見る

    • No:1241
    • 公開日時:2019/03/29 11:29
    • 更新日時:2024/02/13 11:31

99件中 1 - 10 件を表示