文字サイズ変更
S
M
L
ホーム
>
経済・規制・制度
>
暗号資産
>
暗号資産
一橋大学大学院
経営管理研究科 研究ノート
キーワードから探す
カテゴリーから探す
ホーム
/category/show/32?site_domain=default
資産運用
/category/show/34?site_domain=default
資産価格理論
/category/show/35?site_domain=default
企業金融
/category/show/7?site_domain=default
ガバナンス
/category/show/37?site_domain=default
会計・財務分析
/category/show/36?site_domain=default
経済・規制・制度
経済指標
監督省庁
金融政策
外国為替取引
貨幣
通貨危機
国際通貨制度
暗号資産
このサイトについて
すべての用語
戻る
No : 2632
公開日時 : 2022/06/01 11:36
印刷
暗号資産
暗号資産
カテゴリー :
ホーム
>
経済・規制・制度
>
暗号資産
回答
暗号資産(Crypto Asset)とは、電子的な方法で記録され、インターネット上で移転や相互交換が可能な財産的価値のことを指す。「資金決済に関する法律(資金決済法)」においては、①物品購入の際などに対価の支払い手段として使用でき、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる、②法定通貨と相互に交換できる、などの性質をもつものと定義されている。代表的な暗号資産としては、
ビットコイン
、リップル、イーサリアムなどが挙げられる。
一般的には、
分散型ネットワーク
によってシステムが統制されており、取引所を通じて売買や他の暗号資産との交換などを行うことができる。
公開鍵
暗号方式を用いて取引データを記録し、分散台帳技術(DLT、Distributed Ledger Technology)によって参加者が1つの台帳を共有・管理することにより、取引の安全性を高めている。
関連用語
Proof of Work
Proof of Stake
秘密鍵
マイニング・プール
51%攻撃
あわせて閲覧されているワード