文字サイズ変更
S
M
L
ホーム
>
会計・財務分析
>
財務諸表
>
クリーンサープラス関係
一橋大学大学院
経営管理研究科 研究ノート
キーワードから探す
カテゴリーから探す
ホーム
/category/show/32?site_domain=default
資産運用
/category/show/34?site_domain=default
資産価格理論
/category/show/35?site_domain=default
企業金融
/category/show/7?site_domain=default
ガバナンス
/category/show/37?site_domain=default
会計・財務分析
企業価値評価
ROE
財務諸表
ショートターミズム
/category/show/36?site_domain=default
経済・規制・制度
このサイトについて
すべての用語
戻る
No : 274
公開日時 : 2018/02/04 01:23
更新日時 : 2020/09/17 10:00
印刷
クリーンサープラス関係
クリーンサープラス関係
カテゴリー :
ホーム
>
会計・財務分析
>
財務諸表
回答
クリーンサープラス関係(Clean Surplus Relationship)とは、
貸借対照表
上の株主に帰属する持分の期首から期末にかけての変化額が、
損益計算書
上の株主に帰属する持分の変化を示す利益及び資本取引の合計額と一致する関係を指す。
1つの例が、
株主資本
の増減が、
親会社株主に帰属する当期純利益
から配当を差し引いたものと一致する関係である。これが成り立っている場合に限って、
残余利益モデル
と配当割引モデルが一致する。
関連用語
純資産
包括利益
あわせて閲覧されているワード