キーワードから探す
カテゴリーから探す
このマークのついた用語は、定義に加えて詳細説明を掲載しています。
株式所有構造(Ownership Structure)とは、その企業の株式を誰がどのように保有しているのかを示すものであり、株主集中度と株主構成が注目されることが多い。株主集中度は個々の株主の所有割合や所有株式数から株式所有構造を示すものであり、株主構成は株主の属性に注目し、株主構成を所有主体別に分類して区別... 詳しく見る
支配株主(Controlling Shareholder)とは、株式会社の経営に関する意思決定を支配できる株主のことをいう。 有価証券上場規程では、「親会社又は議決権の過半数を直接若しくは間接に保有する者として施行規則で定める者」(第2条(42)の2)と定義されている。 ... 詳しく見る
非支配株主持分(Non-controlling interests)とは、子会社である株式会社の発行済み株式のうち、親会社が保有していない部分のことをいう。 数値例でみると、下記図のように親会社が子会社株式(議決権)の50.1%を保有している場合、その親会社以外の残りの49.9%の株式(議決権)を、... 詳しく見る
同族企業(Family Firm)とは、一般に特定の親族によって所有される企業のことをいう。 日本の法人税法では、上位3株主の持ち株比率が合計で50%を超える会社が「同族会社」と定義されている。同族企業の形態は大きく2つに分けられる。第1に、特定の家族のメンバーが直接に経営に携わる形態をとるものである。第2... 詳しく見る
個人投資家(Individual Investors)とは、会社員、主婦、自営業者や定年退職者など、自分の資金を有価証券によって運用する個人の投資家のことをいう。 個人投資家の特徴は様々であり、デイトレーダーのように短期的な売買を繰り返す者もいれば、より長期的な投資を行う者もいる。 関連用語 機関投... 詳しく見る
年金基金(Pension Fund)とは、国民・厚生年金制度などにより積み立てられた基金のことであり、投資主体として考えた場合には、積み立てられた基金を金融市場で運用する法人などのことをいう。 国民年金、厚生年金により積み立てられた基金を運用・管理する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF:Governmen... 詳しく見る
外国人投資家(Foreign Shareholder)とは、外国籍の投資主体のことをいう。外国人投資家は個人である場合もあるが、多くの場合においては海外の年金基金・投資信託・保険会社やヘッジファンドなどの法人である。外国人投資家、特に外国機関投資家は日本の投資家と異なる投資視点を有するケースがある。 関... 詳しく見る
機関投資家(Institutional Investors)とは、保険会社、投資信託、年金基金など、顧客から委託・拠出された資金を有価証券によって運用する法人投資家のことである。 一般的に機関投資家は多額の資金を投資しており、常に市場や投資先企業に目を向けているとされ、個人投資家と比較して、洗練された投... 詳しく見る
筆頭株主(The Largest Shareholder)とは、株式会社の株主のうち、持ち株比率が最も高い株主のことをいう。日本では、親会社、創業者やその一族、機関投資家などが筆頭株主であるケースが多い。 関連用語 大株主 主要株主 詳しく見る
主要株主(Major Shareholder)とは、議決権を有する発行済み株式のうち、10%以上を保有する株主のことを指す。なお、類似する用語に「大株主」があるが、大株主には、保有比率の下限に関する明確な定義はない。 関連用語 株式所有構造 筆頭株主 機関投資家 外国... 詳しく見る
12件中 1 - 10 件を表示