キーワードから探す
カテゴリーから探す
このマークのついた用語は、定義に加えて詳細説明を掲載しています。
財務情報(Financial Information)とは、企業に関する情報のうち、財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書、株主資本等変動計算書、及びその注記)によって提供される情報を指す。法定開示書類であり、外部監査人の監査またはレビューの対象となる。 近年になって、財務情... 詳しく見る
非財務情報(Non-Financial Information)とは、ディスクロージャー情報のうち、財務諸表などで開示される情報以外の情報である。具体的には、有価証券報告書やCSR報告書などで報告されている、MD&A(経営者による財政状態及び経営成績の検討と分析)などの定性的情報がこれに該当する。 ... 詳しく見る
フィデューシャリー・デューティー(Fiduciary duty)とは、もとは、「信託契約等に基づく受託者が負うべき義務」を指す概念である。 日本の金融業においては、顧客の信認に応えるために金融事業者が担うべき様々な役割・責任を総称し、「顧客本位の業務運営」の意味で用いられている。 2017年3月30... 詳しく見る
IR (Investor Relations、あいあーる)とは、社債や株式などの発行体が、投資家などに対して自主的に行う情報提供活動のことである。発行体はIRを行うことで、資本市場において適切な評価を受け、社債の安定消化や新規株主・長期保有株主の増加を目指す。IRの主な活動としては、決算説明会や自社HPにおける情... 詳しく見る
決算短信(Timely Disclosure)とは、正式な決算の公表の前に開示される決算概要である。決算短信の公表は、各証券取引所が要請する制度であり、上場企業は、取締役会において決算案が承認された直後に決算概要を公表しなければならない。 決算短信は、売上高、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益、総資... 詳しく見る
有価証券報告書(Annual Report)とは、金融商品取引法で開示が要請される、決算期ごとの財務報告書類一式のことである。金融商品取引法において規定される企業(上場企業など)は、各事業年度終了後3か月以内に、有価証券報告書を内閣総理大臣に提出することを義務付けられている。 有価証券報告書には... 詳しく見る
株主総会とは、株式会社が設置しなければならない会社の意思決定における最高機関である。株主総会には、定時株主総会と臨時株主総会がある。株主総会で実施される意思決定の権限範囲は、取締役会を設置している企業であるかどうかで異なる。具体的には、設置していない場合、会社に関わる一切の事項について決議することができる。その一... 詳しく見る
EDINET(Eelectronic Disclosure for Investors’ NETwork、えでぃねっと)とは、「金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム」のことである。EDINETは、有価証券報告書や大量保有報告書などの開示書類の提出から公衆縦覧などに至るまでの手続... 詳しく見る
プロキシーファイト(Proxy Fight)とは、委任状争奪戦のことである。ある特定の企業の株主総会での議案・議決に賛成もしくは反対する株主が、自身の主張を通すことを目的に、ほかの株主に対して議決権行使に係る委任状などを取り付けようとする行為である。 関連用語 株主 大株主 主要株主 筆頭株主 詳しく見る
配当政策(Dividend Policy)とは、ペイアウト政策の1つであり、配当を通じた株主還元について企業が採用する方針のことである。 現金配当には普通配当、記念配当、特別配当が存在する。例えば、普通配当は企業が生み出した利益を源泉として決算期ごとに株主へ支払われる配当のことをいう。なお、1株を複数の株式に分... 詳しく見る
69件中 11 - 20 件を表示