• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

このマークのついた用語は、定義に加えて詳細説明を掲載しています。

企業金融

125件中 11 - 20 件を表示

2 / 13ページ
  • 撤退オプション

    撤退オプション(Option to Withdraw)とは、リアルオプションの1つであり、将来の収益の実現値が不確実なプロジェクトに対して、そのプロジェクトの失敗が判明した場合、プロジェクトを中止する権利を指す。 撤退オプションが存在することで、企業は事業が失敗したケースにおける損失を抑えることがで... 詳しく見る

  • 拡張オプション

    拡張オプション(Option to Expand)とは、リアルオプションの1つである。具体的には、将来の収益の実現値が不確実なプロジェクトにおいて、そのプロジェクトの成功が判明した場合、当該プロジェクトにおける財・サービスの生産量を増やす、あるいは関連業界へ進出するなど、プロジェクトの規模を拡大する権利のことであ... 詳しく見る

  • 埋没費用

    埋没費用(Sunk Cost)とは、プロジェクトへの投資において既に発生しており、事業から撤退する、あるいは事業を縮小する際に回収できない不可逆的なコストのことをいう。たとえば、計上済みの研究開発費などがあげられる。 本来、投資意思決定において埋没費用は考慮されない。プロジェクト投資の可否判断は、当... 詳しく見る

  • リアルオプション

    リアルオプション (Real Option) とは、企業の投資プロジェクトに付随する、将来行使可能な権利を指す。これは、将来のキャッシュフローに不確実性がある場合に、プロジェクトや資産の持つ柔軟性を高く評価し、事業価値評価に反映する考え方である。リアルオプションを考慮した事業価値評価では、オプション価格理論を援用... 詳しく見る

  • 株式価値

    株式価値(Equity Value)とは、企業価値のうち、株主に帰属する部分の価値であり、企業が発行する株式という証券によってその価値は表される。株式価値は一般的に普通株式に係る価値を意味しており、企業が種類株式を発行している場合であっても、当該種類株式の価値は含まれない。 企業が稼得した利益及びキ... 詳しく見る

    • No:2468
    • 公開日時:2021/09/02 11:54
    • カテゴリー: M&A
  • データルーム

    データルームとは、M&Aにおいては、デュー・デリジェンスを行うための関連資料を集めた部屋のことをいう。対象となる会社・企業の会議室のほか、秘密保持の観点から外部に借りた会議室に設定する場合もある。 開示される資料は経営に直結するようなセンシティブな情報も含まれるため、入室は案件関係者に限定されるのが... 詳しく見る

    • No:2467
    • 公開日時:2021/09/02 11:54
    • カテゴリー: M&A
  • スピン・オフ

    スピン・オフ(Spin-off)は、一般的には、既存の子会社や一部事業や部門を切り出して新設した子会社の株式を、株主に対して分配することで分離独立させる組織再編行為のことをいう。 他方、切り出した企業の株式を分離元の企業が保有する形態(つまり、親子関係が継続し、独立はしない)を、一般的にはカーブ・ア... 詳しく見る

    • No:2466
    • 公開日時:2021/09/02 11:54
    • カテゴリー: M&A
  • スタンドアローン・イシュー

    スタンドアローン・イシュー(Stand Alone Issue)とは、M&Aにおいて対象会社・事業が既存の親会社・企業グループから離脱し、単独での事業運営を必要とされる場合に発生する問題をいう。 具体的なイシューはケース・バイ・ケースであるが、一般的にはビジネス面(共同開発、購買、営業、物流など... 詳しく見る

    • No:2465
    • 公開日時:2021/09/02 11:54
    • カテゴリー: M&A
  • ペッキングオーダー理論

    ペッキングオーダー理論(Pecking Order Theory)とは、ペッキングオーダー仮説(企業の投資資金の調達順序に関して、内部資金(内部留保、現預金の取り崩しなど)、負債、株式の優先順位で資金調達を行うとする仮説)を、情報の非対称性の問題の観点から説明する理論モデルのことである。 ペッキ... 詳しく見る

  • 信用補完制度

    信用補完制度とは、公的な信用保証を支える仕組みの1つである。 金融仲介機関の中小企業に対する貸出について、信用保証協会が付保する「信用保証制度」と、これを日本政策金融公庫が再保険する「信用保険制度」によって成り立っている。 関連用語 中小企業金融 銀行貸付 銀行 ... 詳しく見る

    • No:2435
    • 公開日時:2021/06/01 17:06
    • カテゴリー: 公的金融

125件中 11 - 20 件を表示