文字サイズ変更
S
M
L
ホーム
>
資産価格理論
>
期待効用理論
>
序数的効用
一橋大学大学院
経営管理研究科 研究ノート
キーワードから探す
カテゴリーから探す
ホーム
/category/show/32?site_domain=default
資産運用
/category/show/34?site_domain=default
資産価格理論
債券価値評価
平均分散アプローチ
CAPM
効率的市場仮説
プロスペクト理論
アノマリー
リスク選好
ファクターモデル
期待効用理論
市場の流動性
金利の期間構造
/category/show/35?site_domain=default
企業金融
/category/show/7?site_domain=default
ガバナンス
/category/show/37?site_domain=default
会計・財務分析
/category/show/36?site_domain=default
経済・規制・制度
このサイトについて
すべての用語
戻る
No : 1868
公開日時 : 2019/09/30 12:05
更新日時 : 2022/08/03 11:13
印刷
序数的効用
序数的効用
カテゴリー :
ホーム
>
資産価格理論
>
期待効用理論
回答
序数的効用(Ordinal Utility)とは、水準や大きさ自体に意味はないが、その大きさから示される序列に意味がある
効用
を指す。
例えば、リンゴを1個もらうことで得られる効用の大きさが2であり、ミカンを1個もらうことで得られる効用の大きさが1である場合を考える。この効用を序数的効用の観点からみた場合には、リンゴを1個もらうことがミカンを1個もらうことよりも望ましいという解釈はできるが、その満足度が2倍であるという解釈はできない。
一方で,効用の水準や大きさに意味がある効用を
基数的効用
と呼ぶ。
期待効用理論
で用いられる
フォン=ノイマン・モルゲンシュテルン型効用関数
は、その大きさに意味を持つ基数的効用である。
関連用語
選好
あわせて閲覧されているワード