文字サイズ変更
S
M
L
ホーム
>
企業金融
>
企業間信用
>
安定株主
一橋大学大学院
経営管理研究科 研究ノート
キーワードから探す
カテゴリーから探す
ホーム
/category/show/32?site_domain=default
資産運用
パフォーマンス指標
格付け
投資信託の基礎
ファンドラップ
オプション
先物取引・先渡取引
債券の基礎
リスク管理
スワップ
マーケットインデックス
執行システム
/category/show/34?site_domain=default
資産価格理論
債券価値評価
平均分散アプローチ
CAPM
効率的市場仮説
プロスペクト理論
アノマリー
リスク選好
ファクターモデル
期待効用理論
市場の流動性
金利の期間構造
/category/show/35?site_domain=default
企業金融
外部資金調達
種類株
企業間信用
銀行貸付
MM命題
トレードオフ理論
投資意思決定
ペッキングオーダー理論
公的金融
M&A
サステナブルファイナンス
/category/show/7?site_domain=default
ガバナンス
株式所有構造
ディスクロージャー
ペイアウト政策
エージェンシー問題
コーポレートガバナンス・コード
ボード・ストラクチャー
伊藤レポート
CSR(企業の社会的責任)
/category/show/37?site_domain=default
会計・財務分析
企業価値評価
ROE
財務諸表
ショートターミズム
/category/show/36?site_domain=default
経済・規制・制度
経済指標
監督省庁
金融政策
外国為替取引
貨幣
通貨危機
国際通貨制度
暗号資産
このサイトについて
すべての用語
戻る
No : 1199
公開日時 : 2018/12/26 10:29
更新日時 : 2023/08/29 11:39
印刷
安定株主
安定株主
カテゴリー :
ホーム
>
企業金融
>
企業間信用
ホーム
>
ガバナンス
>
ペイアウト政策
回答
安定株主とは、企業の業績や株価の動きに左右されず、長期にわたって当該企業の株式を保有し続ける
株主
のことである。
日本では、1960年代半ばから1970年代初頭にかけて資本自由化が進められた。この時、海外資本の流入、特に海外企業による資本進出を認める自由化が段階的に行われた。当時、日本企業の海外資本の流入に対する危機感は極めて高く、企業同士、または銀行と企業の間で
株式持ち合い
が進められ、相互に安定株主になるという防衛策をとることで海外資本の流入に対抗した。
関連用語
ペイアウト政策
金庫株
株式所有構造
あわせて閲覧されているワード